好きなように生きるって?
今日は久しぶりに友人とご飯を食べに行きました。
少し会っていない間に、お互いにいろいろなことがあり・・・
それぞれ体験の中身は違っていても、
自分の好きなように生きていこうとするその姿勢は、
自分もちょうどそういうことを感じつつあったので、共感でした。
若い人がすぐにわかることがわからな~い。
という、私たち世代のあるある話をしました。
でも、仕事中そういうことがあると、
何のことだろう?ってすぐ調べるのだそうです。
それを見た周囲の人たちから、すごいですね勉強しているんですか~!と驚かれると。
で、ここで、恥ずかしくなって止める人と、
「そうなのよ、わかんなくて」と言って学ぶ人とに分かれると思うのですが、
堂々と後者をやっている友人はかっこいいなと思いました。
経験豊富だと思われがちな年代の人たちが、
必死に学ぶ姿勢を見せるってちょっとかっこ悪いことだと、
パターン的には思うかもしれません。
でも、分からないことを認め、知ろうとする。
ここを素直にやってしまうって、すごいことではないかと思いました。
(まだまだ成長過程だということを知っている!)
自分が楽しく豊かに、自分らしくあるためにしたいことが、
知識や情報を得ることだったり、学ぶことだったり、
または何もいらないということもあるかもしれません。
自分がどうありたいのか?を考えて自分が思う必要なことをするって、
それが「好きなように生きること」なのかなと思いました。
森の中のラーメン屋さんに行ってきました♪美味しかったよー |
コメント