性格を直す
私は普段からとてもそそっかしく、忘れやすく、よく失くしものをします。
それも、何でそれを?と思うようなことが、
1日1回はあたり前にあるような気がします。
発達障害の特性をご存知の方ならば、
ADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向があるんだなと、
私と付き合ってくるとすぐにピンと感じるかもしれません。
その特性は、幼少期よりは改善されたものもあるけれど(小学生の頃はランドセルも忘れたことがあった)、
年齢と共にますます拍車がかかってきているものもあるので困りもんなんです。
先日は、大事な領収書を失くし探していました。
大事なのでノートに挟めていたはずが、
違う紙切れがなぜか挟まっていました。
焦りながらスーツケースの中をくまなく調べ、それでも無いので、
その変わりとなる証明できるようなものはないかと考えはじめ、
無いということで、謝らなければならない相手への言葉も考えはじめます。
そうして最後はあきらめ、カバンをもうしまおうとしたその時、
あ、もう一回だけあのポケットを見ようと思い、
見てみたら~・・・
ありました!領収書が!
さっきも見たのに~~~なんで?と、大体がこんな風な感じが多い。
それでふと思ったのが、
もしかして、普段から自分は見ているようでいて本当は全然見てないってことがあるんじゃないかと。
何か先のことを考えていたり何かに捉われていたりして、心ここにあらずの状態なんじゃないかと。
ノートに挟めた時も、探しているはずの時も、何か違うことを考えているのだと思います。
そそっかしく、忘れやすく、失くしやすい性格って、
今、ここにいない(今に集中していない、他に意識がそれている、注意がそれている)
ということでもあるのかもしれないと思いました。
そう思ったら、ちゃんと今に生きようと思えば、
この性質を少しは直していけるのかもしんないと!
これはすごーーーい発見だと思う。
(私って天才?って思ってしまった)
このお店に行ってから、サラダボールにはまっています! |
コメント