こんな時にも
今日は市民文化ホールで、ベルリン交響楽団のコンサートがありました。 石井琢磨さんのピアノもあり、力強いソロ演奏がまた良かったです。 石井さんのピアノは何かとても堂々としていて、音の響きが真っ直ぐで澄みきっている感じがします。 ピアニストと言えば辻井伸行さんが好きなのですが、人によって音色がこんなに違うものなんですね。 これからいろんな方のピアノを聴いてみたいと思いました。 最低でも、年に1回はクラシックコンサートに行きたい。 特に生オーケストラは最高です。 3階の一番前の席だったのですが、 真上からオーケストラ全体の動きが見れたことも良かったと思いました。 ああ、本当に良いひとときだった。 19:00スタートでしたので、寝てしまうのではないかとちょっと思っていましたが、 感動の2時間を過ごすことができました。 と、ここまではこんなよい気持ちだったんですがー・・・ コンサートが終わり、その余韻も冷めぬまま駐車場から車を出そうとしたら、 なんと、すでに場内で出口へ向けての大渋滞が! この車たちが全部いっせいに出口を目指しているということは・・・一体家に着くのは何時になるんだ? そこに、私の後ろにいた車が急に列からはみ出し、少しの隙間から私を追い越しはじめます。 私の前の前の車のところへとじわじわと割り込んできたのです。 えー、何なのこの車、ちゃんと後ろに並んでよ~ みんなも並んでいるんだからさあ~(イライラ) あー、割り込みを許すなー(前の車にもイライラ) さっきまで、 あれほどの至福の時間を味わっていたのに。 穏やか〜な気持ちになっていたのに。 今思えば、割り込んだ側のその人にも何か事情があったのかもしれませんが、 そんなの関係なくパターンが暴れ出します。 どんなにいい感情と感覚に満たされても、 一瞬でこんな気持ちにもなる。 なぜならば・・・人間だから。 まずは心が広いふりをせずに、 これもパターンだなと感じられたことはとりあえず良かった(ということにしよう)。 3Fからだと、こんな感じです