最後の最後で・・・
今年は本当に、あっという間の一年でした。 私事ですが、年明けに父が旅立ち、 その月に『はじめて講座』をスタートし、 後半は体力が危なかったですが~ いろいろなものに守られ助けられながら・・・ 何とか気持ちあらたに新年を迎えられそうで、ほっとしています。 今年のテーマ、自分はどうありたいのか? 常に問いかけていくことをやった一年でした。 ですが・・・最後の最後で、 ありたい自分ではなかった行動がありました。 何だか自分らしいパターンと言えばそうなんだけど、 自分のこのパターンへの理解がまだまだ不十分だったんだなあと思いました。 もう落ち着いていると思いたいパターンがいたのか、 はたまた、このパターンには顔出してほしくない!と毛嫌いするパターンがいたのか。 いずれにしても、 この国の王として(自分が自分という国のリーダーだとしたら)、 ちゃんと声を聞いてあげられなかった。 ここは、自分にとってとても大事なパターンなので、 年をまたいで語りかけていきます!(王様は年中無休) 具体的な行動が、この世の全て。 だとしたら、 考えているだけで、止まってはいなかっただろうか? 最後に行動しきれなかった部分を、来年は意識してやっていきたいな。 そういう意味でも、 年末の大掃除って、行動ありきでーとてもいい(急に思う)。 掃除というその行動の本質を、昔の人たちは知っていたのか? 身辺をきれいにして新しい年を迎える。 一年で一番あらたな気持ちになるこの時節に、 無心でやり、今自分が何を持っていて何を捨てずにいたのかもわかる。 これぞまさに「あり方への行動」だと思いました! 今年もまずまず掃除ができて、良かったです。 (いつもきれいにしている人にとっては、あたり前の話ですな) 明日はもういよいよ大晦日。 きっと夕方過ぎたらもう車はほとんど走らなくなる夜。 雪がちらほら降って、しーんと静まり返る。 この寒さと静けさが好きです。 今年一年、ブログを読んでくださりありがとうございました。 来年も格闘の日々を正直に綴っていきますので、 どうぞよろしくお願い致します! 実家の絨毯を、うん十年ぶりに新調しました!