石田組の魅力

昨日は一日、音楽の秋を楽しみました。
ヴァイオリニストの石田泰尚さん率いる『石田組』の結成10周年ツアー。
石田さん(組長)の弦楽合奏の音楽にかける情熱、
初めて聞くような素晴らしいヴァイオリンの音色に魅了されました。

TVでこの方を見たときは、
え?この風貌でクラシックするんだ~ってびっくりでしたが(ホントに失礼だけど)
でもこういうファッション私は嫌いではないので、
実際にいつか見てみたい、聞いてみたいと思っていました。
なんと岩手に来ていただけるとは!

音楽って・・・はあ~、なんというか、こんなにも自由だったんですね。
ヴァイオリンも弾く人によって、
こんなに音に違いがあるなんて知りませんでした。
弦楽器だけとは思えないような、オーケストラのような響き。
迫力だけでなく、繊細さとか、はかなさとか、優しさも感じられました。

また、組長の場合、見ても楽しませてくれるというか、
ヴァイオリンを自由に操り、体をしのらせ、
指揮者のようでもあり、踊っている人のようでもあり。
そして、メンバーたちを時々食入るように見る、あの視線もまたいい。
全身で音楽を表現している人。

みなさんどこかの楽団に所属している一流の奏者で、
自分の役割をしっかり果たしているように感じました。
組長のヴァイオリンが美しく響くのも、あの13人の方たちがいるからこそで。
それを一番よく知っているのでしょうね、
演奏途中で一人一人の紹介を石田さんがするのですが、
それがまた、独特の語り方で組員たちへ向けた愛と尊敬の思いを感じました。

特別な才能をもった人たちは、
その人たちなりの特別な使命があるのではないかと感じました。
たくさんの人を感動させ、奮い立たせ、また優しく励ますような、クラシックを身近にしてくれる役割。
で、こういう機会を得て、
自分は本当に凡人中の凡人だと認識できます。
その凡人なりの役目もまたあるんだろうな。

素晴らしい音楽を聞けて、幸せです!



Zホールって音がすごくいいらしいです










コメント