両方の部屋に入ってみる
ずーっと気になっていたことがありました。
お墓参り後のお花の片付けって、
皆さんどのタイミングでしているのでしょうか?
遠方でお盆にしか行かないという方は、
一年後だったりしても仕方ないと思いますが、
私の場合、父親のお墓は車で10分もかからないところにあります。
3月のお彼岸に行ったきり、
いつかの午前中に片付けに行こうと思って~、数か月経過。
今日こそは片付けに行こう・・・かな?
境内にある親戚のお墓のお花もそのままになっているし、
と一瞬思ったけれど、今朝は小雨が降っていたこともあり、
夫も休みだからどうしようって(それは別に大した問題ではないが)、
またしても、もんもんとしていました。
お墓に父がいるわけではないにせよ、
枯れたままの花がそのままで放置され、
雑草やなんかもボウボウになって、墓石もかなり汚れてあろうことは想像に難くない。
親戚のお墓も同様(自分しかもはや動ける者はいない)。
今日を逃すと、またいつになることやら・・・
そして、もう一つの気がかりは、
お店の割引券3,000円分があと数日で期限切れになってしまうことです。
これまでのお買い物してきたサービス券です・・・使わなきゃもったいない!
しかし、このお店は思い立ってすぐに寄れる場所ではなく、
車で1時間半近くかかる沿岸のお店。
わざわざこの割引券を使いたいがために行くのもなあ。
でも幸いにも、行けば行ったで夫のご先祖様のお墓参りができます。
こういう時は、久しぶりにあの方法だなって思い、
それぞれの部屋「行く」と「行かない」の部屋に入ってみました。
「お墓掃除をしに行く」部屋に入ると、
すがすがしさ、軽さ、穏やかさを感じます。
そうじゃない部屋は、どんより、胸のあたりがもやもや。
「ドライブしながらお店に行く」部屋に入ると、広がり、落ち着き、
ちょっとわくわくもあるかな。
そうじゃない部屋は、何だかしょぼーん、ため息が漏れます。
直感での結果はあきらかで、いかに頭で考え続けていると決断できないのか、
ちょっと分かった気がしました。
そして、自分の変化も今回感じられました。
もしかして、思考を使わないようにしてきた練習のたまものなのか?
以前よりも、頭で考えようとせずに、
ちゃんと感じられている自分がいたように思います。
というわけで、
今日は曇り空の下どちらも決行!
お墓参りってやはりいいですね。
気持ちが落ち着き、またご先祖様がいつも見守ってくれていることを感じます。
ドライブも、コーヒーを飲みながら山の景色に癒されながらあっという間でした。
しかも、一人で来たことも良かった。
今日はいつもと違う気になった道を通り、自分の興味だけで街中をうろうろして楽しかったあ。
夏の服も買えたし、何だかルンルンな感じで帰りました。
こういう休日もいいですね!
今年初のアイスコーヒー飲んだよ~♪ |
コメント