やるしかない

今日で精神保健福祉士の実務実習の受け入れが終わり、
ちょっとほっとしています。
たった1人で、知らない事業所に来て約3週間の実習を体験しなければならず、
初日の緊張感はすごいだろうな〜って思う。

学生さんは福祉事業所や病院での実習を終えると、
今度は冬に行われる国家試験が待っています(同時期に卒論もある)。
息つく間もなく、これからそこに向かって突っ走るのだろうな。

そんな、
やるしかない!
という時期が人生にはあるように思います。

若いうちにというのもあると思うし、
50代のうちに、60代のうちに・・・
そして80代のうちならまだやれるだろうってものがあるのかもしれない。

でも、今日が人生一番若い時なので、
今やるしかないって思っていた方がいいって思いました。
何か大それたことをやるわけではなく、
他人から見たら、そんなことか~って思うようなことでも、
自分にとっての一歩であるなら、それはすごく大事なこと。

今年残り、4か月あまり・・・
毎日、パターンに気がつき、パターンへの語りかけを1回でいいからやっていこう。
自分を救い出すためにやるのだ。

そこへ向かう勇気、プライドを捨てること、
そして自分で自分を押し上げる力を使っていこう。


見えるかー まっすぐ飛行機!





コメント