八幡様の秋祭り




連休中は盛岡八幡宮の秋祭りでした。
大通り方面に行くと、ばったり山車と遭遇!
(遭遇したくて、そっち方面へ行きました~)

いいですね~お祭りって。
普段は静かな街中も太鼓や鐘の音があちこちで鳴り響き、
元気な子どもたちの掛け声や、
「○組」と書かれたはっぴを着た人たちを見かけるだけで、
わくわくしてきます。

何年か前は確か平日にお祭りがぶつかっていたような・・・
会社の近くを山車が通りそうなものならば、
仕事を投げ出し外へ飛び出していった私。
そのうち、外へ出ても怒られないと知って、
調子にのって追いかけていくこともありました。

本当にあの音を聞いてしまうと、
居ても立っても居られなくなる性分みたいです。

秋祭りが終わると、だんだん秋本番になって~
稲刈りも始まります。
今年は何とか平年並みになりそうだということですが、
新米が出たら感謝して食べたいです。














コメント