違いがあるだけ

中国人の知人とお話をしていて、
日本人と結婚して子育てをして、それはもうたくさん苦労をしてきたでしょうし、
日本の文化、人のふるまい、家のしきたりのようなことまで、たくさん戸惑うことがあったと想像に難くないです。

その方に、どうやって日本に慣れていったのですか?と聞くと、
自分は中国人だから、家に帰れば中国のままです、と。
合わないなと思うことがあれば無理に合わせず、自分とは違うんだと思うだけで、そのままでいるそうです。
慣れるように何か努力しているということではないみたいで(それでも努力なしでは暮らせなかったと思うが)、
今も、違っているままにしているというところが、とても自然でいいなと思いました。

外国人ということではなくても、
日本人同士だって話が合う合わないは普通にありますし、
無理にお付き合いしていても身が持たないから、離れたり、ほどほどに付き合ったりということはあります。
なぜ自分の国のことを理解してくれないんだろうとか、もっと理解してほしいとか、
そこに意識を向けてしまうと、理解するしないの部分だけが拡大され、
何をするにもちゃんと理解した上でやらなければならなくなって・・・それも苦しいです。

たしかに、理解できないことがあっても、なんか違うんだなとわかればそれでいいのかもしれませんね。
郷に入っては郷に従え、ということわざがありますが、
心まで郷に従わなくてもいいかなあと。
やっぱり自分は日本人だから、中国人だから、アメリカ人だから・・・というように、
自分の国の文化や価値観、考え方を尊重して他の国で生きていくということもあるのだと思いました。
わたしは外国に行ったことがないのですが、
もし行くことがあったら、日本人で良かったとか、日本がやっぱり住みやすいとか、日本人らしいマナー、ふるまいをしてしまうと思います。

この平和な国を離れ、何もかも未知な異国の地で暮らしていくってどういう感じなのでしょう。
とにかく、その経験をしている方々はそれが運命だったとは言え、すごいなあと思います。







コメント