見直してみよう

お盆ということもあって、
この数日、はっと頭をよぎったものはご先祖様から言われていることではないか、
と勝手に思っては、気になっていることがありました。
自分では忘れてしまっていることだったり、
あえて考えないようにしていることだったりが、それなんです。
気になるというのは、意識下ではちゃんと「私」は知っていることなのかもしれません。

その言われているような気がしたことの一つに、
「早くやりなさい・・・」
というお告げがあります。
自分が思っているスピード(時間の感覚)ではなくて、
意識して早くやりなさいよ、今のままではダメですよ、ということなんだと思います。

自分は、そのうちやろうと焦らず先延ばしするタイプなのか、
後先考えずにすぐにやってしまわないと気が済まない衝動的なタイプなのか?
たぶんどちらかといえば後者だと思うのです。
これ!と思うと待てないし、よく考えてから行動するということが苦手である。
でも、この衝動性は、とても自分に都合のよいものだけをそうしてきたんだと思います。
やらないと落ち着かない、不安、心配というもの。
または、早く楽しいことをしたい、いい気分になりたい、自分を守りたい、安心したいというもの。

やらなくてもいいもの、というのもあって(そう言われているような、これも勝手に感じたことなのだが)、
それらは、その通りやらずにいるということをしています。
問題は、さっさと早くやる(変える?行動に移す)べきこと。
今思いつくことをあげてみましたが・・・

・8時間以上寝る(疲れたままになっている)
・お腹いっぱい食べることをやめる(体が重くなってきた)
・支払いに行く(期限が過ぎている)
・実家の掃除をする(ほこりがすごいと思ってから大部経つ)
・父親に会いにいく(コロナで会えないかもしれないが行ってみる)
・訪問看護の相談をする(なんと言えばいいか考え中のまま)
・部屋を使えるようにする(エアコン修理が止まっている)
・読みたいと思った本を読む(心にゆとりがない)

こうしてあげてみると、いかにも忙しそうな自分と、
忙しいがゆえに体のメンテナンスができていない自分がいるようにも見えます。
そして、忙しいというのは頭の中のことです。
なぜ、これらのことを休みになってもやらないかというと、
お盆だからと親族に動向を合わせることで頭がいっぱいだったり、
テレビをみんなで見ている時間が長かったり、
寝る時間を削ってネットサーフィンしていたり、
スマホ、PCに向かう時間もすごく増えていました。
これでは、心を失っていくのもわかるなあ・・・

明日から通常の出勤ですが、
仕事以外の時間(家で過ごす時間)も見直していきたいです。
だらだらと何かをしている時間が長くなりすぎないように。















コメント