ケガをするかしないかの感覚

ヨガ教室を離れて約一年。
恥ずかしながら、もっぱらテレビを見ながらの、ながらヨガになっています。
体は正直で、一年前より固いなあ、しならないなあと思うところがでてきました。
無意識に自分がやりやすいポーズや、気持ちがいいポーズばかりやってしまうので、
固いところはさらにほぐれることなく、また筋力もついていきません。

これはまずいなと思い・・・
最近また時間をかけて少しづつ苦手なポーズも取り入れながらやっています。
そのとき、ほんの少しだと思うのですが、
無理をして体をひねったり伸ばしたりしていることがあるようなのです。
いた気持ちいいくらいの感じで、と自分では思っているのですが、
体に起きていることは、違うようなのです。

一日経ったくらいに、何か足が痛いとか、首が変な感じとか、股関節の動きが悪いとか、
やる度に、どこかをちょっとづつ痛めている感じがします。
どれもいつの間にか自然に治ってしまうくらいのものですが、
ここが治ると、今度はこっち、というように、
気を付けているつもりでも、痛みがなくなると調子にのってしまうのでしょうね。

そのうち、
今、この動きは体が伸びていて気持ちいいけれど、これ以上やらない方がいいかもしれない・・・
と、少し手前で止めたり、ゆるめたり、微調整するようになりました。
痛くないけれど、無理をしたときの痛みをちょっと想像してみるのです。
そうするとたくさん動けるようになるよりも、安心してポーズが取れることの方がずっと効果があることに気がつきました。

これと似たようなことを、子どもの頃に体験したなあと遥か遠い記憶を思い出しました。

じっとしていることが苦手、落ち着きがない子(よく言えば、活発な子)だったわたしは、
木登りはもちろん、高い所に登ったり、飛びおりたり、
狭いところやすき間に入ったり、あちこち走り回ったりと、
とにかく周りをハラハラさせる子どもでした。

当然、ケガもよくしていて、
膝には自転車で何度も派手に転んだそのときの傷跡が、今も残っていたり、
顔には10針縫った跡がうっすら消えずにあります。
お風呂に入るたびに、身に覚えのない青たんが見つかることもしょっちゅう(そのあたりはいまだ変わらず)。

ただ、そんな落ち着きの無い性格はなかなか変わらなくても、
いつしかケガをするかしないか、
というぎりぎりの線がわかるような気をつけて走り回れるようになっていきました。
これだけ経験していれば、予測がつくのは当たり前かもしれませんが、
一度や二度の経験ではなく、何度も繰り返しての経験でしか自分は覚えられないのかなと、
子どもの頃なんとなく思ってました。
だから、行きたい先ばかり見ていると、転ぶか、ぶつけるかしてしまう。
早く次のことをやろうとすると何かしでかしてしまう。
そういう体験を繰り返してやっと、自分なりに痛い目にあうことの予測もできるようになる気がします。

だから、今、どこか痛めてしまうのは、
教室で習っていた頃の体には戻っていないのに、動くつもりでやってしまうというのもあるし、
今の自分の肉体では、
この動きだとここに負担がかかるという感覚がまだまだ自分のものになっていないのだと思いました。
子どもの頃に習得した、ケガしそうな予感とかしない予感とか、
この動きはいけるとかいけないとか、
考えればわかるでしょう、って言われるようなことも、
自分は繰り返し体で覚える、感覚で覚えるタイプなのかもしれません。

これって、おばあちゃんになっても?
おばあちゃんなりの、ここまでが動いても大丈夫、という感覚をまた身につけていくことができるといいな・・・。








コメント