「決める」と「決めつけない」

今日は久しぶりに何の予定もない休日だったので、
好きなことだけして過ごそうと決めました。
最近、この「決める」ということを意識してやっています。
そして、誰が決めているのか?
というところを感じながらの「決める」です。

好きなことは何かなあ。
何をしたいかなあ。
ここで私は頭を使って考え抜いてしまう癖があるので、
なるべく感じるままに過ごしたいと思いました(←ここも練習中)。

まずは、久しぶりに夫の弁当ならぬ、おにぎりを握りました。
そして、母へ届ける煮物のおかずも一品作りました(楽しい~)。
そして、今上映している映画の予告編を見ながら、これは見たいかなと思う映画があり、
ネット予約がうまくいかなかったので、まあ行ってからでも席は取れるだろうということで、
とりあえず大通りまで行きました。
その途中に気になっていたカフェへ寄ってランチをしたのですが、
なんとここで、履いていたスカートを汚してしまい、
このまま歩いていくのは、ちょっと嫌だなと思い(早く汚れを落としたいしー)、
ということで、結局、映画は断念して家に帰ることに・・・。

家に帰って洗濯機をまわし、窓を開けて部屋に風を入れ、
涼みながらアイスクリームを食べ、録画していたTVを観て、
その後眠くなってお昼寝をしました。
目覚めるまでがっつり2時間。
なんだかすごくすっきりしていたのでした。

振り返れば、なんてことのない一日だったようにも思うのですが、
でも、そのどれもが良かったなあと思いました。
映画のチケットも、ネットで取れなかったからこそ家に帰れたのだし、
チケットを買っていたら気になるスカートのまま行くしかなかったし、
もしかしたらせっかくの映画なのに、寝てしまっていたかもしれない。
そして、絶対観たい映画だったのではなく、
話題の映画を観れば、何だかいい休日を過ごせたような気持ちになれる?
そんな感じがあったのかもしれません。
つまり、パターンが描く充実した休日の過ごし方・・・だったのかー。

さわやかな風を感じながらの昼寝ができたことが、
そっちが、私のしたいことだったんだなあ~
ささやかな贅沢であり、幸せ感じました。

好きなことをすると決めていると、予定外のことが起きてもなお、
やはり自分が好きなように一日を過ごそうとする。
そういう何かが働くのかもしれないし、
そう決めているときは、同時にパターンで「決めつけない」ということが起きている。
こういうことなんだなとちょっと感じることができました。

予定が狂ったらもう、自分の好きなことができなくなるのではなく、
その後も、決めたことはちゃんと継続されていく・・・のですね。

この感覚、明日もまたやってみよう。


角川武蔵野ミュージアム 本がいっぱい!








コメント