一緒にご飯を食べたいということ



一緒にご飯を食べると、ちょっとだけその人との距離が縮まることがあります。
普段よく会っているような人であっても、
お腹が空いてご飯を食べる・・・という本能的なひとときを共に過ごすことで、
(そのご飯が美味しければなおのこと)それだけで少し嬉しいような、ほっとするような気持ちになります。
できればそんな気持ちにその人となりたくて、自分は誘ったのかもしれません。

じゃあどうして、そんな気持ちになりたかったのか(相手にもなってほしかったのか)?
という理由をみていきます。
何となく、最近、ちゃんと話しをしていないなあ
あのとき何を考えていたのかなあ
楽しく、仲のいい関係でいたいなあ
そして、たどり着いたところは、自分はどう思われているんだろう・・・
つまるところは、●よく思われたい、という小さなパターンがくすぶっていたんだと思いました。

そのパターンを満たしたいために、自分は声をかけたんだと。

ですが、その自分の中にある黒パターンに気づいてしまうと、
たちまち心は落ち着きを取り戻したかのように、その後の選択肢が変わっていきます。
相手がどんなことを考えていたのか、ただただ知りたい、聴いてみたい、だけに転換されるのです。
そこでもしも、わからないことや、不安に思っていることがあったら、
自分が答えられる事であれば答えたいと思いました。

それは、自分にもその人が感じているであろうことへの葛藤が、
同様の経験があるために、少しわかるような気がしていたからです。
自分にも似たような経験があり、そのときの自分が思っていたことと、
その人の思っていたことはどう違うのか。
もしも、自分が想像できなかったような考えであったら、その考えはどこからくるのか。
純粋にそこから学びたいということへ、変わっていった感じがありました。
これは、完全に自分のために・・・なんだな、と思う。

自分がどう思われているか?というパターンが小さくなっていくと、
自分自身の話す内容もまったく違ったものになっていきます。
もうパターンを満たすためにがんばらなくてもいいので、
ゆっくりとご飯を噛みしめながら、
そして、出てきた話もかみしめながら、それに反応して答える自分は、
言葉足らずなところもあったけれど、とても自然な自分であると思いました。
そして、相手の話から、さらにまだ気がついていなかった、他のパターンも見つけることができました。

何気なくとった行動や、理由付けされた行動にも、
パターンが働いていることがあるんですね。
相手のことを考えているときは、ほぼほぼパターンが発動しているので、自分を知るチャンスでもあります。




コメント